バースデードネーション2025ご協力のお願い
2025.08.17

~8/25は東日本大震災で犠牲になった汐凪さんの22回目の誕生日です~
大熊町では、2011年の震災後の原発事故により津波被災者の捜索が困難となり、私の娘・汐凪の遺骨の一部が見つかったのは5年9か月経過した頃でした。
大熊未来塾の伝承活動は、木村家の経験をベースに、防災減災や、社会と私たちの暮らしに問いを投げかけるといったものです。これまで語り部を聞いてくださったほとんどの方が、原発事故を自分事として捉え、考え悩んでくださいます。とても草の根的な活動ではありますが、ひとりでも多くの方と考える時間をつくり、犠牲や悲しみを繰り返さない社会を構築したいと考えています。
彼女の存在は、伝承の礎です。いつもあたたかく見守ってくれています。そんな彼女の誕生日にあわせ、バースデードネーションを実施します。
活動現場は中間貯蔵施設に含まれており、継続の難しさを日々感じていますが、これまでたくさんの方からご支援を賜り、活動をつづけることができました。心より感謝申し上げます。
今後も活動を継続するためにご寄付を募っています。1000年後も震災と原発事故の経験と教訓が継承されていくため、皆様のあたたかいご支援ご協力をいただきますようお願いいたします。
大熊町では、2011年の震災後の原発事故により津波被災者の捜索が困難となり、私の娘・汐凪の遺骨の一部が見つかったのは5年9か月経過した頃でした。
大熊未来塾の伝承活動は、木村家の経験をベースに、防災減災や、社会と私たちの暮らしに問いを投げかけるといったものです。これまで語り部を聞いてくださったほとんどの方が、原発事故を自分事として捉え、考え悩んでくださいます。とても草の根的な活動ではありますが、ひとりでも多くの方と考える時間をつくり、犠牲や悲しみを繰り返さない社会を構築したいと考えています。
彼女の存在は、伝承の礎です。いつもあたたかく見守ってくれています。そんな彼女の誕生日にあわせ、バースデードネーションを実施します。
活動現場は中間貯蔵施設に含まれており、継続の難しさを日々感じていますが、これまでたくさんの方からご支援を賜り、活動をつづけることができました。心より感謝申し上げます。
今後も活動を継続するためにご寄付を募っています。1000年後も震災と原発事故の経験と教訓が継承されていくため、皆様のあたたかいご支援ご協力をいただきますようお願いいたします。
- 日時
- 2025年08月25日 (月) ~ 2025年09月08日 (月)
【実施期間】
2025年8月25日~9月8日
【目標金額】
500,000円
【発起人】
木村紀夫
【ご寄付先】
一般社団法人大熊未来塾
【ご寄付方法】
寄付プラットフォーム「シンカブル」でのバースデードネーションを実施しています。期間内に目標金額を決め、単発のご寄付を募集します。もしご協力いただける場合は、下記サイトよりお手続きお願いいたします。
銀行振込等をご希望の場合は、ホームページのお問合せか、メールにてご連絡いただきますようお願いいたします。
https://syncable.biz/campaign/8272
※なお、毎月のご寄付マンスリーサポーターのご登録も随時受付中です。こちらからお申込みいただけますので、ご不明な点等ありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。